集刊 TOMのコラム
風月を託して


●近所のボロくてうまい立ち食いそば屋が改築してきれいになった。自分の好みとしては前と同じくベージュ色にしてほしかった。それと「そばうどん」の暖簾か旗がほしいところ。遠くから見たら何屋かわからないから。
(2024/4/13)


渓流に遊ぶ 魚信(あたり)  老獪(ろうかい)  苦い思い
深山に住む魚  ばか長  再会  ナイフ
粗忽(そこつ)  「トバシ」  我慢できない
渓の亡霊  初秋の釣り  先生  単純明快
前に向かって  遙か奥三河  ひらり、きらり
フライとテンカラ  2本継ぎ  釣り姿  メトロ帽
探竹  火入れと切り組み  竹竿の使い方
「テンカラ」「蚊頭・蝿頭」等に関する覚え書き
渓に集う その1  その2
竿・仕掛け  渓流雑記  渓流読書記  川景色
丸竹フライロッド・テンカラ和竿を作る その1  その2
自作竹竿いろいろ
釣りと中国古典 王維の詩  牛50頭を餌にする釣り
孔子様も釣りが好き
オートバイに昂ぶる オートバイの魅力  オフロードバイクについて
ふと、オートバイに気づく その1  その2
旧道が好き  2バルブ200cc  車歴
自転車に惚れる ランドナー
能管を吹く 能管の音  中之高音について  笛師に会う
まっすぐな音  古管を吹く  風を吹く  
山で吹く  能楽囃子CDの紹介
篠笛を作る その1  その2  その3
能管を作る その1  その2  その3
能を味わう 能のテンポはゆっくりだなあ  能を見ること
脇正面の楽しみ  能楽読書記
能楽囃子着メロ 神舞・楽・神楽
能の詞章と中国古典 天 鼓 その1 「人間の水は南〜」
天 鼓 その2 「伝え聞く孔子は鯉魚に別れて〜」
邯 鄲 その1 「禮(籟)の聲も夥し」
邯 鄲 その2 (出世は宰相どまり?)
俊 寛 「時を感じては、花も涙を濺ぎ〜」
道成寺 「月落ち鳥啼いて、霜雪天に〜」
芭 蕉 その1 「世は芭蕉葉の夢のうちに〜」
芭 蕉 その2 「雪のうちの芭蕉の、偽れる姿の〜」
猩 々 その1 (猩々の肉は、美味らしい……)
猩 々 その2 (猩々の血は、とりわけ赤い?)
猩 々 その3 (猩々は海に棲んでいるのか?)
田 村 「春宵一刻値千金、花に清香、月に陰」
班 女 その1 「比翼連理の語らひ」
班 女 その2 (班ulは、どんな女性?)
項 羽 「身を投げ空しくなり給へば」
菊慈童 (齢は1200歳?)
 (蘇武の妻は、夫を見捨てて再婚)
過去の巻頭集 巻頭言
巻頭画像2002  2003  2004  2005  2006
2007  2008  2009  2010  2011  2012
2013  2014  2015  2016  2017  2018
2019  2020  2021  2022  2023

2003年の釣り(スライドショー)
映画 『ふるさと』  熱田神宮の舞楽神事
岐阜県根尾村の猿楽  奥多摩奥氷川神社の獅子舞
奥多摩小河内の鹿島踊り  アルコールストーブ
携帯ラジオあれこれ その1  その2

動画
「早春の釣り」 予告編  メイキング
「山女魚のリリース」 「鯉のリリース」
「マルタの瀬つき」 「定位する山女魚」
「マルタの遡上」 「夏のオイカワ釣り」
「鯉の釣り堀」 「クチボソ釣り」



TOMの掲示板 勝手にゴミ拾い リンク



当サイト(文書・画像等)の無断転載は固くお断り申し上げます
Copyright(C) 2000-2024 Syukan TOM's Column. All Rights Reserved.

ご意見・ご感想はこちらまで
メールアドレス
    inserted by FC2 system